無知雑言

独り言の整理整頓

置き書き

議論の本位

以下の「議論の本位」を note の方に改正・盛り盛りして再投稿いたしましたので、 ぜひ以下のリンクからそちらをご覧ください! 福沢諭吉『議論の本位』に習う「良質な会議」|リーダーは必見|GreenDog #note https://note.com/greendog/n/n3b87374ed3a8 --…

「理解」と「同意」

抽象的、あるいは具体的な問題についてディスカッションするときには、理解と同意を分けて考える必要があると思う。 理解と同意は全くの別物。 【理解とは】 理解とは、相手の言った内容(構造や定義)を、自分でさらにわかりやすく説明出来る事。 ちなみに、…

「、」に学んだ、発言の具体性

初めに言っておくが、今回は読点「、」の詳しい使い方は説明しない。ググってくれ。 「、」から学んだ具体的に話すにはどうするか、陥りやすいミスは何か、について話す。 読点「、」の使い方 主語の重要さ 文章の長さ あれ、それ、どれ? 習慣にする 【読点…

「許し」について

今日、「許し」についてディスカッションする機会があった。ついでだから「許し」について書き留めとく。 ※以下は100パーセント個人的見解です 許し いつ許しが必要となるのか 許すとは何か 許す必要はあるのか 許しを相手に伝えるべきか否か 1.許しは何に対…

言葉にできない考え

【「言葉にできない」は「考えていない」のと同じ】 『「言葉にできる」は武器になる。』 という本のキャッチコピーで、自分が何年も思っている事でもある。 「言葉にできる」は武器になる。 作者: 梅田悟司 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 20…